長かったマクベスへの挑戦が終わりましたV(^_^)V
細かい準備から始まった舞台つくり。
とうとう終わりました。
今の時代、
いろんな事が人ではなく機械でできます。
何十年後には今の仕事の65パーセントが人口知能を搭載したロボが担う時代になると言われているそうです。
あなたのしている仕事はどうでしょうか?
ロボにとって代わられてしまいそうでしょうか?
恋愛するのも面倒な若者が増え、恋愛ゲームなどの仮想空間で満足してしまう今、
生のモノってどれだけ味わっているでしょうか?
舞台演劇は、ロボにはできない事です。
初音ミクさんが歌を見事に歌えても舞台演劇はできません。
もしかしたら光の投影みたいなかたちで立体的に舞台に立たせる事ができたとしても、
それは舞台演劇とは言えません。
(それはそれで面白そうだけど)
生だからいいんです。舞台って。
セリフ忘れたらどうするの?
緊張しないの?
もし台本と違うこととかあったらヤバイね?
そんなことたまに言われますが、
それが舞台の醍醐味です。
ビールに苦味がなくなり
「アルコールは入ってますが、酔わなくなりました、絶対安全なビールです!」
とか開発されても嫌でしょ?
苦くて酔うからいい。
舞台も緊張したりハプニングが起きたりするからいいのです‼︎
お客様は生のリアクションが大好きです。
どんなに練習を重ね、素晴らしい役者だけでも何かしら起こるのが舞台。
けが人がでなければ万々歳だと思うのです。
ありがたいことに今回は満席の回も多く、けが人も手に棘が刺さったとか(笑)足の指を怪我したとかをぬかせばいません!
それ以外のことではさすが
マクベスをやるとマクベスののろいがある。
と言われているだけあり、主演が胃腸炎になったりは軽いもので…(笑)いろいろと胃がいたくなることもありました。
しかし、全体的には本当にいい舞台だったと思います。
スタッフの方々も長年のお付き合い❤︎のプロ中のプロが入ってくださり、ものすごく安心できました。
やはり小屋入りしてからは、役者は役者に徹しないと本当に辛いので…>_<…
質問されてり話を長くされても疲弊します(笑)
その時は役としてもう存在したいわけですから(多分。)
本番前に会話をたくさんされると正直つらい(笑)
多分他の台詞がたくさんある負担の大きな役者たちもそうだと思います。
プロのスタッフさんたちは舞台監督さんのゆずさんを中心にやりやすい空間を作ってくださいました。ありがとうございます。
わからないのにお手伝いしてくださった初スタッフの方々にも、本当に頭が下がります。
とても助かりました!
毎度恒例の楽しみの一つ。スーパーちゃこさんも、手作りお菓子から手作り文具まで揃えていただき、すべてを委ねたくなる頼もしさです。(レンジもない所で、お弁当のスープが温められていた裏技には驚愕しました!)
このように、おしゃれ大学周りには
一家に一台的なドラえもんのような方々と心の友よーのような方々などに支えられて活動しております。
感謝ですm(_ _)m
今回の舞台で言えば…
初回の回。暖房が効いていなくて会場が寒かったようで申し訳ありませんm(_ _)m
そのあとはMAXでかけましたが…どうしても広い会場なので少し効きが甘かったかも?しれません。
今後気をつけます。
席のかたちで、後ろの後ろの方。
舞台下での芝居が見えづらかったという意見もあり、満席になっていたため席を変えるわけにもいかずストレスためて申し訳ありませんでした!
あと、最後あたりに照明がおもいきり当たる席があったらしく、眩しかったそうですσ^_^;役者気分を味あわせてしまいすみません。
席が足りなくなるくらい来ていただけて本当にワクワクしました。
花粉の季節で、花粉症の役者も交えつつがんばりました!くしゃみしないように。
終わった今、リア王の時とは違った脱力感ですが
もう台本持ち歩かなくていいんだなと思うと変な感じです。
仲間とも会わなくてもいいのだとおもうと、寂しいです。
毎日いたからね!
大変すぎたけども、またやりたくなるのが生の舞台なんですね。
きっと人生も同じように
大変すぎても死んだらまた生まれたくなるのかな。
恋も大変すぎてもまたしちゃうものですからね。
恋も人生も舞台もどんなにがんばっても思い通りになりません(笑)
でもそこが面白くてさらに経験になるんでしょうね。
ひとつの舞台を終えて、
しばらくはボーっとしたいです。
来ていただいた皆様ありがとうございました!
また作品を作り出していきますので、ちょこちょこチェックしてくださいませ(^∇^)
よろしくお願いします!
舞台にはトコロンもきましたょ!
もりん
本当にお疲れ様でした!!今回、満席になる事が多くて非常に嬉しかったです☆サンタパレードでの宣伝や、日頃からラジオ等で劇団員さんが宣伝してくださってるおかげで沢山の方々に知っていただけたと思います。まりえ様作の衣裳も、素敵でしたよぉ〜(≧∇≦)ちなみに、よく「トコロン」と間違えられるのですか正式表記は「トコろん」です(^_^)意外と人気があって驚きでした!(千秋楽の日の夜、トコろんは私の部屋に宿泊していきました〜(笑))また何処かで会えたら可愛がってあげてください(#^.^#)次の舞台も、今から気になります☆☆